産経新聞のインターネット版を読んでいると、
こんな記事を目にとめた。
福島第1原発 使用済み燃料取り出し準備本格化 完了に10年超で道遠くhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000087-san-soci
確か、野田首相は原発事故収束と宣言しとった。
しかし、記事をみてもわかるように
<放射性物質の拡散を防ぐため、原子炉建屋に1500トンの
鉄骨カバーを設置する計画もある。
1~6の各号機のプールに
保管されている燃料は5千体以上。
全部を取り出すには10年以上かかる長い道のりだ>
そう簡単にはいかないのがよくわかる。
使用済み核燃料の取り出しは、4号機で試験が
はじまったばかり。
3号機では、がれきをとりのぞこうとして、
失敗。470キロもの鉄骨をプールに落下させて
しもうたがな。
京都大学の小出先生といっぱいやりながら
聞いてみると
「放射線量が高く機器の遠隔操作で
作業していると報じられている。普通でも
大変な作業。えらい離れた場所から操作
して、そう簡単にいくわけないですわ」
おまけに、記事によれば
<東電はクレーンの遠隔操作技術の練度を高めるため、
3号機の西側に鉄骨を入れたプールの模型をつくり、
訓練を重ねる>
というやないか。
訓練がうまくいかなんだら、前へ進まへんってこと。
こんな、かったるい状況やのに、TEPCOは
また税金投入を求める公算が大。
なめとるわ!