まいど、いまにしです。
このブログでも報じてきたように、総踊りが中止、今年も徳島名物、阿波踊りは
大混乱の中、主催者の阿波おどり実行委員会発表で108万人と、昨年の
123万人より、大幅に人出が減った。
阿波おどり振興協会の山田実理事長によれば、
結局、今年の阿波踊りは、遠藤市長が中止を決断した、総踊りを阿波おどり振興協会の
有志が強行した、8月13日が一番、盛り上がった。総踊りの人気が裏付けられたかっこう。

桟敷席は写真のように閑散として、とても100万人も来ている様子はうかがえなかった。
遠藤市長は、8月15日、阿波踊り開催中にもかかわらず、東京まで行き
フジテレビ、バイキングとCBCテレビのゴゴスマの2本に生出演。自身の
主張を繰り返したが、なかば今年の阿波踊りは失敗で
台風が接近し、徳島地方は雨予報で、阿波踊り開催中にもかかわらず、テレビ出演する
危機管理能力のなさにもびっくりするばかりの遠藤市長。
だが、地元、徳島では
「遠藤市長、お話になりませんわ」
と失笑をかっているのが、阿波踊り開幕時の挨拶だ。
たくさんの観客を前に
「みなさん、サクラですか?」
とこの音声のように、大声で言っているのだ。
全国、全世界からこの暑い中、阿波踊りに駆け付けた人たちを前に
「サクラ」
とはまさに、冒とくだ。あまりに礼を逸した発言ではないのか?
とても冗談で通じる話ではない。
テレビ出演で遠藤市長は
今年のような、悪い阿波踊りにしたのは、遠藤市自身だ。
地元の徳島では遠藤市長のリコール署名の準備が
はじまったらしい。
来年の阿波踊りには、遠藤市長の顔はないかもしれない。
このブログでも報じてきたように、総踊りが中止、今年も徳島名物、阿波踊りは
大混乱の中、主催者の阿波おどり実行委員会発表で108万人と、昨年の
123万人より、大幅に人出が減った。
阿波おどり振興協会の山田実理事長によれば、
「昨年の半分にも満たない。桟敷席ガラガラで踊っていて涙が出た。と訴える。
まさに、阿波踊りで荒稼ぎの徳島新聞とそれを守ろうとする、遠藤市長の悪政に加えて、擁護している後藤田衆院議員たちのせい。
阿波踊りは市民のもの、私物化、政治利用してはいけない」
結局、今年の阿波踊りは、遠藤市長が中止を決断した、総踊りを阿波おどり振興協会の
有志が強行した、8月13日が一番、盛り上がった。総踊りの人気が裏付けられたかっこう。

桟敷席は写真のように閑散として、とても100万人も来ている様子はうかがえなかった。
遠藤市長は、8月15日、阿波踊り開催中にもかかわらず、東京まで行き
フジテレビ、バイキングとCBCテレビのゴゴスマの2本に生出演。自身の
主張を繰り返したが、なかば今年の阿波踊りは失敗で
「主催者も踊り子もお客さんも損をした」と自身の「悪政」を認めた。
台風が接近し、徳島地方は雨予報で、阿波踊り開催中にもかかわらず、テレビ出演する
危機管理能力のなさにもびっくりするばかりの遠藤市長。
だが、地元、徳島では
「遠藤市長、お話になりませんわ」
と失笑をかっているのが、阿波踊り開幕時の挨拶だ。
たくさんの観客を前に
「みなさん、サクラですか?」
とこの音声のように、大声で言っているのだ。
全国、全世界からこの暑い中、阿波踊りに駆け付けた人たちを前に
「サクラ」
とはまさに、冒とくだ。あまりに礼を逸した発言ではないのか?
とても冗談で通じる話ではない。
テレビ出演で遠藤市長は
「来年はいい阿波踊りにしたい」と言っていたが、
今年のような、悪い阿波踊りにしたのは、遠藤市自身だ。
地元の徳島では遠藤市長のリコール署名の準備が
はじまったらしい。
来年の阿波踊りには、遠藤市長の顔はないかもしれない。